宇美濃の作るかんざしは、七五三をはじめ、様々な着物の場面で使われている「本物」です。
伝統を現代に活かしながら、本物にしか出せない上質なかんざしを作っています。
宇美濃のかんざしは、素材の絹にこだわり、ふわりと軽いのが特徴です。そのため大きく華やかな飾りでも、頭に着けていても疲れにくなります。
また絹の発色は美しく、その特有の色味は他の布では再現しづらいのです。着物との相性はもちろん、上品さが漂います。宇美濃では染める色も特注がメインです。
近年ポリエステル製のかんざしが増えていますが、少し重く、発色も沈んでしまいます。
つまみかんざし職人である社長の海野則明が、昭和41年に、当時のつまみかんざし職人であった伯父の広田吉之助よりその技を伝承し、現在まで継承してきました。
その技の継承発展に対して、東京都知事より感謝状を受けるまでに成長いたしました。
またその技術は子供達へと継承し、近年ではカルチャースクールの講師も行なうなど、様々な形で文化を広めております。
つまみかんざしは七五三や成人式など、和装だけのものと思っていませんか?
モチーフや色使いは無限大、アイデア次第でドレスにもしっくりくる髪飾りも作れるのです。生花にはない優しい風合いを持ち、枯れることがない一生の思い出の品として、結婚式での依頼も増えています。
また近年は海外からも注目を集めており、世界中からご依頼を頂くようになりました。